top of page
KADOTA LAB
機械技術教育の実践と研究
デジタルファブリケーションを活用したSTEAM教育の研究、中学校技術科及び
高校工業科・情報科のカリキュラム研究と教材開発などに取り組んでいます
検索


おそうじロボットを組み立てました
少女マンガ雑誌「ちゃお」のふろく「おそうじロボ」を組み立ててみました。
Kadota
2017年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ひな祭りの3Dモデリング
お節料理に続いて、ひな祭りのモデリングをして、3Dプリンタから出力しました。
Kadota
2017年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


StartupCafe Kozaを訪問
ファブラボ関内で初期のメンバーだった知人がファブスペースを管理しています。とても心地よいスペースでした。
kadota1
2017年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


松島、福浦島に
福浦橋を渡って、福浦島を散策しました。
Kadota
2017年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


東北芸術工科大学に
山形市にある東北芸術工科大学の卒業制作展を見学してきました。雪多し。
kadota1
2017年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


門松が学会賞を受賞しました
日本産業技術教育学会主催の発明・工夫コンテストで、1年生が金属加工の授業で取り組んだ「門松」がスキルアップ部門で奨励賞を受賞しました。
Kadota
2017年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


台湾の軽便鉄道展
原鉄道模型博物館で開催されている鉄道展に出向いてきました。入口には台湾の高雄から運んできた車両が展示されています。
Kadota
2017年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


積雪
今季一番の積雪で気温も低くなっています。
kadota
2017年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


HAPPY NEW YEAR!
学生たちがデジタルファブリケーションで製作したお節料理です。
Kadota
2017年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ファブラボ関内の大そうじ
スチームクリーナーでレーザー加工機や窓の掃除、リニューアル作業最後の左官作業などをしました。
Kadota
2016年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


コミュニケーションロボットの展示
東京都市大学の二子玉川夢キャンパスで開催されたロボットカフェに出展しました。
Kadota
2016年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Kadota
2016年12月18日読了時間: 0分
閲覧数:2回
0件のコメント


ファブラボ関内にて
先月、リニューアルしたファブラボ関内。とてもきれいになり、活動しやすくなりました。
Kadota
2016年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


クリスマスのレーザー加工
カラーのアクリル板でクリスマスグッズを作りました。
Kadota
2016年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


みなまきラボで出張FAB
相鉄線南万騎が原駅前にあるみなまきラボで、ファブラボ関内&ファブラボ平塚のメンバーが出張FABをしました。小さなお子さんがたくさん集まってくれました。
Kadota
2016年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


作並温泉
こちらもこけしの産地です。
Kadota
2016年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


日本産業技術教育学会東北支部大会
盛岡の岩手大学で開催されました。
Kadota
2016年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


日本機械学会・技術と社会部門講演会
門田が実行委員長の学会が無事に終了しました。
Kadota
2016年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


Kadota
2016年11月25日読了時間: 0分
閲覧数:5回
0件のコメント


クリスマスのベル
3Dプリンタでクリスマスのベルを出力しました。内部構造が興味深いです。データはこちらから。
Kadota
2016年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page