top of page
KADOTA LAB
機械技術教育の実践と研究
デジタルファブリケーションを活用したSTEAM教育の研究、中学校技術科及び
高校工業科・情報科のカリキュラム研究と教材開発などに取り組んでいます
検索


六角ナット入りのスピナー
最近流行っているスピナーを3Dプリンタで作ってみました。六角ナットがおもりになっています。
Kadota
2017年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


レーザー彫刻機能付き
Winboは3Dプリントだけでなく、レーザー彫刻もできます。
Kadota
2017年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


新たな3Dプリンタを導入
Winboという中国製の3Dプリンタを導入しました。
Kadota
2017年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


東北学生陸上競技対校選手権大会
陸上部の顧問になったので観戦してきました。 ひとめぼれスタジアム宮城 にて。
Kadota
2017年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


Scratch Day in Sendai
Scratchを活用した教育用コミュニケーションロボットの展示を行いました。
Kadota
2017年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
「Scratchを活用した教育用コミュニケーションロボットの開発」のポスター発表を行いました。
Kadota
2017年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


話題のアプリで画像合成
話題の人工知能による画像合成サイト「ostagram」にて、画像合成をしてみました。上の2つは金ねじ、パスタとの合成。下は ムンク、ゴッホ、北斎?
Kadota
2017年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


春のファブ祭り
ファブラボ関内でさまざまなワークショップや成果発表会などを開催して、盛り上がりました。
Kadota
2017年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


一目千本桜
満開の少し前でしたが、綺麗でした。
Kadota
2017年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


自分をスキャン
なかなか上手くできました。スキャナは低価格化が進んできましたが、高速で画像処理をするため、パソコンのスペックは必要になります。
Kadota
2017年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


九段下の桜
桜が満開でした。
Kadota
2017年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


全国都市緑化よこはまフェア
こちらのフェアにて、横浜スタジアム周辺はチューリップがたくさんあります。
Kadota
2017年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


JR東日本の新幹線総合車両センターに
利府というところにはじめて来ました。仙台からそれほど遠くありませんが、鉄道が一時間に一本。行きも帰りもタイミングが悪くて一時間待ちでした。緑の200系ももう走っていませんし、STAR21はとてもレアな車両ですね。
Kadota
2017年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


中学校技術科教科書の編集委員に
中学校技術科の教科書の編集委員になりました。
Kadota
2017年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


3Dプリンタ活用技術検定試験に合格
3Dプリンタ活用技術検定試験。記念すべき第一回の試験に合格しました。次回は9月に開催されるそうです。
Kadota
2017年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


3Dプリンタの講習会
神奈川総合産業高校で、教員対象の3Dプリンタ講習会の講師を担当しました。
Kadota
2017年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


引越しから2年。
長年勤務した田町を離れたのがちょうど2年前の今日でした。仙台でも何とか楽しく過ごしています。
Kadota
2017年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


附属図書館ニュースに掲載
宮城教育大学附属図書館ニュースこもれびで3Dプリンタ本が紹介されました。こちらから読むことができます。
kadota
2017年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


日本機械学会関東支部講演会
東京理科大学葛飾キャンパスで開催された学会にて「台湾の高級中学におけるデジタルファブリケーション教育」の講演を行いました。
kadota
2017年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


高雄師範大学自造者基地を訪問
FabLab-NKNUを訪問しました。デジタルファブリケーションの教員向け研修に力を入れています。
Kadota
2017年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page